スダチの栽培、 耐寒性強く用途が広い

  • 投稿日:
  • by mj2004
  • カテゴリ:

sudachi.jpg
スダチ、育て方がやさしい


sudachi2.jpg
スダチの苗
C)花ひろばオンライン


スダチ(すだち)は、初心者にも育てやすい果樹で、
お料理に幅広く活躍する、お勧めの果樹です。

柚子(ユズ)の次に耐寒性が強く、
関東以北でも温暖であれば地植えで栽培ができます。
大ぶりの鉢やスペースが狭い場所でも育てやすいです。


スダチ育て方 栽培方法

・植え付け時期
春3~4月頃が植え付けに最も適しています。
6月中旬でも良いでしょう。
秋から冬でも植えられますが、
防寒対策をしてください。

芽吹いた苗を植える場合は、
根をそっと崩さないように植えましょう。

・植え場所
真冬の北風の吹かない、
日当たりの良いところに植えます。
鉢植えも、北風の吹かない場所で栽培します。

・植え付け
苗を植える穴は、深く広めに掘って
根をあまり崩さず、植え付けます。

・仕立て方
剪定時期は3月ですが、4月でもだいじょうぶです。
柑橘類は軽く剪定することが大切です。
剪定し過ぎると葉が少なくなり、
養分が少なくなり光合成もしにくくなります。

・用土
土は、排水性・通気性が良く肥えた土が適します。
果樹用の培養土やピートモス、赤玉土、腐葉土を、
混ぜた土がよく育ちます。

・肥料
4~11月は油かすや緩効性肥料を、
1ヶ月に1回程度与えるか、
液体肥料を規定量に薄めて2週間に1回与えます。

・管理
スダチの果実の生育期は水をじゅぶん与え、
成熟期に近くは水やりを減らしていくと、
果実の味わいや香りが増してます。

・植え替え
鉢などで根が詰まってきたら、
5~9月にひとまわり大きな鉢に、
植え替えてあげましょう。

・冬の管理
冬に植え付けたスダチの苗木は、
冬の寒さで徐々に落葉します。

葉がすべて落ちてしまっても、
根の力で、しっかり芽吹き育ちます。
その冬の時期は水は控えめにし、
土が乾いたらじゅうぶん与えるようにしてください。

・病害虫
新芽が芽生えるときは、アブラムシが出やすいです。
ハダニやカイガラムシ(ロウムシ)は、
葉水をこまめにすると予防できます。

アゲハチョウなどの幼虫が、
瞬時に葉を食害してしまうので、
発見したらすぐ駆除しましょう。


sudati sakana300.jpg
焼き魚にスダチ、美味


スダチ利用方法
焼き魚、お刺身、揚げ物、サラダに絞りかけると、
さっぱりとして美味になります。

薬味として鍋物や肉料理に合いますし、
スダチを日本酒、酎ハイに入れると
香りも良く目にも鮮やかです。

kurukuru.gifPOINT!
・ユズの次に育てやすく使い道が多い
・日当たりで栽培するとおいしい果実が

>>スダチの苗を各種見てみる