「ミョウガ」と一致するもの

ミョウガの育て方と栽培方法 地植えで

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

myouganomi300.jpg
ミョウガ収穫の時期


myougasyuukaku300.jpg
ミョウガの収穫、新鮮で美味


myougahana20small.jpg
ミョウガの花


myougabatake.jpg
ミョウガ畑

ミョウガ(茗荷 Zingiber mioga)は、
ショウガ科ショウガ属の多年草です。
東アジアが原産で、日本でも自生しています。

「花ミョウガ」は、晩夏から初秋に生え、
「ミョウガタケ」は、春の食材として美味です。

ミョウガは、あまり土壌を選ばず、
育て方が比較的にやさしく、
料理の薬味に自家栽培ミョウガがあると、
新鮮で香りが良く歯あたりのシャキシャキ感も楽しめます。


ミョウガ育て方栽培方法 地植え

・栽培場所
ミョウガの栽培は、半日陰で、
夏の高温と乾燥が避けられる、
やや風通しの悪い場所で良く育ちます。

家の北側、庭木の下などで、土がやわらかく、
人が歩いて踏み固めないような、
場所が適しています。

また、ミョウガは、地下茎でかなり増えるので、
地植えにするときは、
他の植物に影響を与えないような場所にします。

・畑の準備
植える場所が決まったら、
2週間、できれば1ヶ月くらい前までに、
腐葉土、堆肥、石灰を少しまいて、
畑をよく耕しておくと育ちが良いです。

・植え付けと時期
ミョウガは、芽のついた地下茎を植え付けます。
地下茎は、2、3月に通販、園芸店、
ホームセンターで売られます。
知人から、譲ってもらうのも良いです。

ミョウガは、1年中植え付けられますが、
植え付けの適期は、1月~4月と秋で、

春は芽が出る前に、
秋は枯れ落ちる10月下旬以降が良いでしょう。

5cmくらいの深さに、
地下茎に芽を4~5個つけて植えます。
株間は10~20㎝とりましょう。
苗を植える場合は、6月頃が良いです。
収穫は翌シーズンからとなります。

・追肥
ミョウガの芽が伸びてきたら、
化成肥料を軽く追肥します。
11~1月には、根茎の部分一帯に、
落ち葉や籾殻、腐葉土などを敷き詰めます。

そして、米ぬか、あるいは鶏糞と草木灰を、
2つかみほどばらまきます。
3月には、化成肥料を、
芽だし肥料として、少々与えます。

・収穫
ミョウガは、7月中旬~9月頃に、
地下茎に花蕾ができ地上に出て開花します。

ミョウガダケは4月中旬、
夏ミョウガは7月中旬から、
秋ミョウガは、8月中旬に収穫します。 

ミョウガは、花蕾が土の上に、
2~3cm出てきたら採取します。
土のなかの細くなった茎の部分まで、
手で感触を確かめて掘り取ります。

・植え替え
ミョウガは、1回植えつけると、
3~4年は、そのままでも収穫できます。

しかし、だんだんと根茎が混み合い、
収穫量は少なくなります。
3~4年に一度は、適当な間隔で根茎を掘り起こし、
空地を作るか、植え替えをしましょう。

ミョウガは連作が苦手なので、
新しい場所や用土に植え替えるようにします。

*ミョウガは、大き目の鉢やプランターでも栽培できます。
>>ミョウガの育て方 プランター栽培もできる

>>ミョウガの苗を各種見てみる